2008年 05月 27日
イカ入りお好み焼き
最近、スーパーで良くスルメイカを見かけます。
めったに買った事が無かったけど今年は今月で2回目。
イカは皮を剥くのが面倒なのと、私のレパートリーが少なくて買うのを
止めてしまいます。

土曜の夜、眠い時に今、寝たら勿体無いなんて思ったのが運のつき。
今度は寝れなくなっちゃって、次に目が覚めたらお昼前!!!!
やってしまいました。
夫君はとっくに起きて1人で朝ごはんは済ませてくれていました。
我が家のお好み焼きで最近のお気に入りは粉より山芋の量が多いもの。
これが軽くて、意外に食べられます。
ちょうど山芋が余っていたのと、ご飯も炊いて無かったので、お好み焼きに。
イカを久々に入れたのですが、またまたスポーツクラブで見かけた
オレンジページを参考に最初、裏返す前に中央に青シソを上に置いて
焼いてみました。
後は全然何も変わらない焼き方ですが、これが意外にサッパリして
美味しかったです。
青シソはべランダで植えていますが今年も元気に育ってくれています。
せっかくの日曜日なのに・・午後から家事をしていたら、アッと言う間に夕方。
1日損した気分です。
かなり凹みました。
凹みついでに昨日の月曜日、夕方帰宅してスイッチだけ切って放置していた
炊き込みご飯が、腐っていました。
冷凍庫で先日初めて、五穀米を冷凍していたのがあって良かったです。
初めての経験です。でも炊飯器の保温で放置もヤバいですね。
昨日は暑かったですもんね。これからは気をつけます。
めったに買った事が無かったけど今年は今月で2回目。
イカは皮を剥くのが面倒なのと、私のレパートリーが少なくて買うのを
止めてしまいます。

土曜の夜、眠い時に今、寝たら勿体無いなんて思ったのが運のつき。
今度は寝れなくなっちゃって、次に目が覚めたらお昼前!!!!
やってしまいました。
夫君はとっくに起きて1人で朝ごはんは済ませてくれていました。
我が家のお好み焼きで最近のお気に入りは粉より山芋の量が多いもの。
これが軽くて、意外に食べられます。
ちょうど山芋が余っていたのと、ご飯も炊いて無かったので、お好み焼きに。
イカを久々に入れたのですが、またまたスポーツクラブで見かけた
オレンジページを参考に最初、裏返す前に中央に青シソを上に置いて
焼いてみました。
後は全然何も変わらない焼き方ですが、これが意外にサッパリして
美味しかったです。
青シソはべランダで植えていますが今年も元気に育ってくれています。
せっかくの日曜日なのに・・午後から家事をしていたら、アッと言う間に夕方。
1日損した気分です。
かなり凹みました。
凹みついでに昨日の月曜日、夕方帰宅してスイッチだけ切って放置していた
炊き込みご飯が、腐っていました。
冷凍庫で先日初めて、五穀米を冷凍していたのがあって良かったです。
初めての経験です。でも炊飯器の保温で放置もヤバいですね。
昨日は暑かったですもんね。これからは気をつけます。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-27 06:48
| 魚
|
Trackback
2008年 05月 25日
ポン酢うどん焼き
夫君が金曜の夜から更に喉の調子が悪くなり、咳が止まらず睡眠数時間だとか。
病院に行ったのですが、混んでいて更に疲れたようです。
さすがに眠かったみたいで夕方、寝てしまい、起きた時間は遅い目。
なので軽食メニューに。

通っているスポーツクラブに置いていたオレンジページで見たレシピ。
飲んだ後にもお薦めらしいです。
ただ、うどん焼きのソースの替わりにポン酢を使うだけ。
後、粗びきコショウを振れば良いみたいです。
仕上げには海苔がお薦めなので、海苔をトッピング。
これはサッパリして美味しいです。
具はキャベツとモヤシを入れましたが、人参を入れたら彩りも良さそう。
トッピングに海苔と葱も良いかな?
また食べたいメニューです。
病院に行ったのですが、混んでいて更に疲れたようです。
さすがに眠かったみたいで夕方、寝てしまい、起きた時間は遅い目。
なので軽食メニューに。

通っているスポーツクラブに置いていたオレンジページで見たレシピ。
飲んだ後にもお薦めらしいです。
ただ、うどん焼きのソースの替わりにポン酢を使うだけ。
後、粗びきコショウを振れば良いみたいです。
仕上げには海苔がお薦めなので、海苔をトッピング。
これはサッパリして美味しいです。
具はキャベツとモヤシを入れましたが、人参を入れたら彩りも良さそう。
トッピングに海苔と葱も良いかな?
また食べたいメニューです。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-25 22:17
| 麺類
|
Trackback
2008年 05月 25日
天下一品
23日の金曜日、ようやく出た我が家の引越し手当てを私の口座に補填するために
お仕事後、銀行へ。
商店街のATMに行ったのですが、銀行によっては山ほどの行列で初めて今日は
お給料日の方が多いのだと知りました。
スポーツクラブでジャズダンスのレッスン後の夫君を待ち合わせ。
軽くシャワーを浴びた後、2人で向った先は隣町のドンキ・ホーテと天一。
今日のドンキの目的は下見。

最近、お洗濯を干している時、取り込んでいる時に匂う香りに幸せになります。
ダウニーの匂いが大好きでハワイで重いのに買って持って帰っていた私。
ドンキでも売っていると聞いて今年の1月に大阪で行ってみたら、ダウニーが
イッパイ。
こっちでも、どうかなと思ったのですが、種類も多いし安いし、これならハワイで
買わなくても大丈夫です。
その後、向ったのが天下一品。
我が家から近い所に天一があるのだけど、ここのは中々、評判が良かったので、
食べてみたいなと思っていたのです。

この汁の少なさは本店並みです。
麺の固さも、こんな感じかな?とっても美味しかったですが、若干定食の
チャーハンの量が我が家の近くの天一より少ないかな?
サービスも評判どおり、良いです。
味は美味しいのでまた行ってみたいです。
でも来月から、このお店では値上げみたいです。
多分、日付の所だけ各お店で入れられるようになっていたので他のお店も
値上げでしょうね。
色々と値上げって、悲しいです。
雨も上がったので夕方、洗濯をしました。
最近、上画像右のを使っていますが、今日は気分転換に左画像のをダウニーを
使ってみました。
先ほどベランダに出たのですが、その時にも良い匂いがしました。
ダウニーって洗濯物をしまう時にも、匂いが残っていて幸せな気持ちになれます。
お仕事後、銀行へ。
商店街のATMに行ったのですが、銀行によっては山ほどの行列で初めて今日は
お給料日の方が多いのだと知りました。
スポーツクラブでジャズダンスのレッスン後の夫君を待ち合わせ。
軽くシャワーを浴びた後、2人で向った先は隣町のドンキ・ホーテと天一。
今日のドンキの目的は下見。

最近、お洗濯を干している時、取り込んでいる時に匂う香りに幸せになります。
ダウニーの匂いが大好きでハワイで重いのに買って持って帰っていた私。
ドンキでも売っていると聞いて今年の1月に大阪で行ってみたら、ダウニーが
イッパイ。
こっちでも、どうかなと思ったのですが、種類も多いし安いし、これならハワイで
買わなくても大丈夫です。
その後、向ったのが天下一品。
我が家から近い所に天一があるのだけど、ここのは中々、評判が良かったので、
食べてみたいなと思っていたのです。

この汁の少なさは本店並みです。
麺の固さも、こんな感じかな?とっても美味しかったですが、若干定食の
チャーハンの量が我が家の近くの天一より少ないかな?
サービスも評判どおり、良いです。
味は美味しいのでまた行ってみたいです。
でも来月から、このお店では値上げみたいです。
多分、日付の所だけ各お店で入れられるようになっていたので他のお店も
値上げでしょうね。
色々と値上げって、悲しいです。
雨も上がったので夕方、洗濯をしました。
最近、上画像右のを使っていますが、今日は気分転換に左画像のをダウニーを
使ってみました。
先ほどベランダに出たのですが、その時にも良い匂いがしました。
ダウニーって洗濯物をしまう時にも、匂いが残っていて幸せな気持ちになれます。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-25 21:55
| 麺類
|
Trackback
2008年 05月 24日
夫君の朝食
実家の妹が10時くらいに急に雨が来たよ~と言っていたので、こっちも
そろそろかな?と思っていたら昼過ぎから雨が降って来ました。

木曜日は「夫君にお昼のお弁当は要らないよ」と言われたので
私もお弁当を止めてパンにしようと画策。
夫君に言ったら、「コーンブルメのパンでも買って来たら」と言われたので
水曜の夜に買って来たパンの1つ。
ちょうど手のひらサイズのパン。
朝からポテトサラダを作ったのでパンに挟んでみました。
ジャガイモに茹で卵や人参、パセリ、生ハムを入れたサラダとパンの
相性は中々良かったようです。私はノンビリしすぎて自分の朝食時間が
少ししか持てませんでした。
画像は、思い切り失敗(ーー;)。
私の仕事は先週木曜からだったので週5日間働くのは、今週が初めて。
勤務時間が全く同じな2人なのですが家を出るのはダイタイ同じ時間。
私は裏道が無い通勤路なので通勤時間長い目ですが片道3キロも無くて
最近では一番近い職場なので、精神的に気楽です。
ただし仕事内容は、ここ最近では一番、凹んだり、気疲れしたりで
グッタリです。
それでも楽しいですよ~。
そろそろかな?と思っていたら昼過ぎから雨が降って来ました。

木曜日は「夫君にお昼のお弁当は要らないよ」と言われたので
私もお弁当を止めてパンにしようと画策。
夫君に言ったら、「コーンブルメのパンでも買って来たら」と言われたので
水曜の夜に買って来たパンの1つ。
ちょうど手のひらサイズのパン。
朝からポテトサラダを作ったのでパンに挟んでみました。
ジャガイモに茹で卵や人参、パセリ、生ハムを入れたサラダとパンの
相性は中々良かったようです。私はノンビリしすぎて自分の朝食時間が
少ししか持てませんでした。
画像は、思い切り失敗(ーー;)。
私の仕事は先週木曜からだったので週5日間働くのは、今週が初めて。
勤務時間が全く同じな2人なのですが家を出るのはダイタイ同じ時間。
私は裏道が無い通勤路なので通勤時間長い目ですが片道3キロも無くて
最近では一番近い職場なので、精神的に気楽です。
ただし仕事内容は、ここ最近では一番、凹んだり、気疲れしたりで
グッタリです。
それでも楽しいですよ~。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-24 19:03
| パン
|
Trackback
2008年 05月 24日
魚をキレイに食べる人
元々、左利きなのですが母親から厳しく箸を右手で持つように躾けられた私。
かなり幼少だったので箸は右ですが裁縫になるとついつい左手で
縫ってしまっています。ちなみにボーリング、ボールを投げるのは左。
そんなインチキな私ですが私が夫にしたい条件魚をキレイに食べる人が
私なりの拘り条件です。
1度ならず夫が居た私(核爆)ですが、この条件は必須でした。
下の画像は夫君が秋刀魚を食べた後(画像が画像なので小さくしています)。
ちょっと出かける用事があったので急いで食べたのに・・・この状態です。

魚屋が実家の夫君の母親なので、かなり厳しく育てられたようです。
以前、北海道の魚料理で有名なお店で食事をした時、お店の方が
ホッケを食べた夫君の皿を片付けかけてから、
「凄いキレイに食べている」と感嘆して感心して私に言ったくらい。
夫君になくて私に言って、私は嬉しかったです。
あれだけ有名なお店で日々魚を食べている人を見ているからこその
発言でしょうね。
そんな夫君に私はいつも魚が可愛そうと言われています。
しかし私が凄いと思うのは夫君と結婚して、魚を散らかして食べるのが前より
マシになって来ました。
よく私は「何だか修復不可能になってきた」と言って夫君に、
「そこでなぜ、魚の骨を折る?」と呆れながらも私に魚の身を取ってくれます。
ちなみに夫君は炊飯器のご飯もキレイに最後まで取るタイプで私に
「お米さんが可愛そう」と言います。
ただし夫君は、1つだけ箸の癖で私が嫌いなのがあります。
これさえ直したら完璧なんですけどね。
・・私は、食べ方の癖全部直せと夫君に突っ込まれそうです。
かなり幼少だったので箸は右ですが裁縫になるとついつい左手で
縫ってしまっています。ちなみにボーリング、ボールを投げるのは左。
そんなインチキな私ですが私が夫にしたい条件魚をキレイに食べる人が
私なりの拘り条件です。
1度ならず夫が居た私(核爆)ですが、この条件は必須でした。
下の画像は夫君が秋刀魚を食べた後(画像が画像なので小さくしています)。
ちょっと出かける用事があったので急いで食べたのに・・・この状態です。

魚屋が実家の夫君の母親なので、かなり厳しく育てられたようです。
以前、北海道の魚料理で有名なお店で食事をした時、お店の方が
ホッケを食べた夫君の皿を片付けかけてから、
「凄いキレイに食べている」と感嘆して感心して私に言ったくらい。
夫君になくて私に言って、私は嬉しかったです。
あれだけ有名なお店で日々魚を食べている人を見ているからこその
発言でしょうね。
そんな夫君に私はいつも魚が可愛そうと言われています。
しかし私が凄いと思うのは夫君と結婚して、魚を散らかして食べるのが前より
マシになって来ました。
よく私は「何だか修復不可能になってきた」と言って夫君に、
「そこでなぜ、魚の骨を折る?」と呆れながらも私に魚の身を取ってくれます。
ちなみに夫君は炊飯器のご飯もキレイに最後まで取るタイプで私に
「お米さんが可愛そう」と言います。
ただし夫君は、1つだけ箸の癖で私が嫌いなのがあります。
これさえ直したら完璧なんですけどね。
・・私は、食べ方の癖全部直せと夫君に突っ込まれそうです。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-24 12:32
| 魚
|
Trackback
2008年 05月 24日
悪魔の料理
先週末の料理。
2人とも中華大好きなんですが意外に下ごしらえが面倒。
我が家の酢豚のタレは私が作るので、毎回微妙に味が違います。

今回は少し塩味が勝った気がしますが夫君的には満足な味だったようです。
ただし、中華ってカロリーが高いので翌朝、体重計にのって2人とも(@_@)。
有り得ない数字でした。
あっ、毎朝2人とも体重計にのるようにしています。
前回住んでいた大阪で習慣化した我が家。
夫君はチェックのみですが私はYahooビューティーで記載をしています。
一度は記録を止めちゃったのですが、4月半ばから復活しました。
今のYahooビューティーは90日が基本サークルなのですが、前の90日のも
保存機能が付いて見直しが出来るようになりました。
私は単純に体重と体脂肪しか付けていませんが、食事メモも残せて
中々優秀な機能だなと思っています。
女性の場合はどうしても太りやすい時期があるので、これから上手に管理して
後5キロは痩せたいです。
2人とも中華大好きなんですが意外に下ごしらえが面倒。
我が家の酢豚のタレは私が作るので、毎回微妙に味が違います。

今回は少し塩味が勝った気がしますが夫君的には満足な味だったようです。
ただし、中華ってカロリーが高いので翌朝、体重計にのって2人とも(@_@)。
有り得ない数字でした。
あっ、毎朝2人とも体重計にのるようにしています。
前回住んでいた大阪で習慣化した我が家。
夫君はチェックのみですが私はYahooビューティーで記載をしています。
一度は記録を止めちゃったのですが、4月半ばから復活しました。
今のYahooビューティーは90日が基本サークルなのですが、前の90日のも
保存機能が付いて見直しが出来るようになりました。
私は単純に体重と体脂肪しか付けていませんが、食事メモも残せて
中々優秀な機能だなと思っています。
女性の場合はどうしても太りやすい時期があるので、これから上手に管理して
後5キロは痩せたいです。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-24 12:11
| 中華
|
Trackback
2008年 05月 20日
2008年★引越し通知
今回の引越し通知は5月初旬に送らせて頂きました。
裏面は↓。

今回は使用期限が近づいていた黒インクを使いたくて久々に背景に色を入れて見ました。
前々回の引越し通知が我が家の大好きな色、ブルーぽい水色。
前回はブログで出した画像を使ったのですが、私が体調を崩したこともあって
8月発送になっちゃいました。
今回は背景の色を入れるのが楽チンと言う事でPowerPoint使用です。
表面は送った方への内緒と言う事で未公開にします。
夫君に、今回は久々だね~の言葉があったように久々です。
宛名部分はジャストホームで。
メッセージはWordのデザインの中に手書きしました。
宛名も初めは手書きしていましたが今回送ったハガキが160枚弱で
疲れちゃって、結局10名くらいしか手書きでありません(苦笑)。
今回、本当に色々な方からメールやお手紙や、電話や、宅急便など、
「届いたよ~」と言って頂き、本当に嬉しかったです。
こんなに反応があったのは初めてです。
「届いてないよ~」と言う方や、奇特にも「送って~」と言って下さる方には
鍵コメにでも連絡下さい。
実は出し忘れが毎回ある私です、すみません。
質問があった今回のハガキの書体。
フリーのフォントをインターネットからダウンロードして使っています。
今回使用したのは、「さなフォン」。
一度、ダウンロードしてパソコンの中に入れておくと年賀状などで使う時に便利です。
その他にも色々なフリーフォントが公開されています。
YahooやGoogleで「フリーフォント」の検索言語で探してみて下さい。
(使用する場合、サイト内で色々な規約があるので目を通して下さいね。
分からない場合、メールでも構いませんので聞いてくださいませ。
私も頑張って、考えてみます。)
どうでも良いのですが、今回使用した画像で唯一修正したのが
クマクマの、お鼻だけです(笑)。
最近、ますます調子が悪くなって年は仕方ないんですが、ちょっと黒くしてみました。
画像右上は昨年12月の香港画像(ネットなので、ごまかしていますが)。
ちょうどスパでデトックスをした後か、ちょっと痩せて見えるようです(核爆)。
今の方が痩せているのですが、羽で飛ぶイメージと引越しと掛け合わせて
選んでみました。
でも岡山で20キロブタになったのが大阪で10キロ元に戻ったので本人的には
そんなに変わってないと思ったら意外や意外な反響に驚いてます。
左下の蹴っている人が夫君で、受け止めている顔も性格もオトコマエな人が
お世話になったスポーツクラブのスタッフの方。
このハガキをあげたら、苦笑されていました。
裏面は↓。

今回は使用期限が近づいていた黒インクを使いたくて久々に背景に色を入れて見ました。
前々回の引越し通知が我が家の大好きな色、ブルーぽい水色。
前回はブログで出した画像を使ったのですが、私が体調を崩したこともあって
8月発送になっちゃいました。
今回は背景の色を入れるのが楽チンと言う事でPowerPoint使用です。
表面は送った方への内緒と言う事で未公開にします。
夫君に、今回は久々だね~の言葉があったように久々です。
宛名部分はジャストホームで。
メッセージはWordのデザインの中に手書きしました。
宛名も初めは手書きしていましたが今回送ったハガキが160枚弱で
疲れちゃって、結局10名くらいしか手書きでありません(苦笑)。
今回、本当に色々な方からメールやお手紙や、電話や、宅急便など、
「届いたよ~」と言って頂き、本当に嬉しかったです。
こんなに反応があったのは初めてです。
「届いてないよ~」と言う方や、奇特にも「送って~」と言って下さる方には
鍵コメにでも連絡下さい。
実は出し忘れが毎回ある私です、すみません。
質問があった今回のハガキの書体。
フリーのフォントをインターネットからダウンロードして使っています。
今回使用したのは、「さなフォン」。
一度、ダウンロードしてパソコンの中に入れておくと年賀状などで使う時に便利です。
その他にも色々なフリーフォントが公開されています。
YahooやGoogleで「フリーフォント」の検索言語で探してみて下さい。
(使用する場合、サイト内で色々な規約があるので目を通して下さいね。
分からない場合、メールでも構いませんので聞いてくださいませ。
私も頑張って、考えてみます。)
どうでも良いのですが、今回使用した画像で唯一修正したのが
クマクマの、お鼻だけです(笑)。
最近、ますます調子が悪くなって年は仕方ないんですが、ちょっと黒くしてみました。
画像右上は昨年12月の香港画像(ネットなので、ごまかしていますが)。
ちょうどスパでデトックスをした後か、ちょっと痩せて見えるようです(核爆)。
今の方が痩せているのですが、羽で飛ぶイメージと引越しと掛け合わせて
選んでみました。
でも岡山で20キロブタになったのが大阪で10キロ元に戻ったので本人的には
そんなに変わってないと思ったら意外や意外な反響に驚いてます。
左下の蹴っている人が夫君で、受け止めている顔も性格もオトコマエな人が
お世話になったスポーツクラブのスタッフの方。
このハガキをあげたら、苦笑されていました。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-20 22:43
| 日常生活
|
Trackback
2008年 05月 18日
ハーゲンダッツアイス
土曜日、今週は実家の両親が来ていたりスポーツクラブが定休日だったり
(うちのクラブは月に2日、お休みなんです)、で運動不足だった私。
午前中にステップ台レッスンを受けて、午後は夫君とエアロビクスや
ストレッチレッスンに。運動不足も一気に解消。最後はマッサージ機でノタァ~。
暑くてアイスが食べたかったのでハーゲンダッツへ。

そんなにアイスが好きでない2人ですがハーゲンダッツだけは別格。
今、住んでいる街には店舗があり、とっても嬉しい。

1個買えば、2個目は無料クーポンを持っていたので同じものを選択。
私はラムレーズン、夫君はショップ限定フレーバー、ブラックセサミ。
この後、ノンビリと街中で過ごした後は、お家ご飯。
ご飯を炊いていたのだけど、久しぶりにワインが飲みたかったので2人飲み会。

サラダ、冷奴、生シイタケのハーブ炒め、豚キムチと相変わらず統一感の
無いメニュー。
デパートの地下にあるスーパーは洒落た野菜が安値で売っているので助かっています。
今日はサラダホウレン草1パックとベビーリーフ半束に生ハム、チェダーチーズ、トマトを入れて黒コショウで味付けしただけ。
ドレッシングは他で油を使ったので、キミセ醤油のノンオイルドレッシングで。

今夜のワインは何時もより少し高い白ワイン。
ネコラベルで有名なZeller Schwarze Katz。
ちょっと甘口でしたが中々美味しくて私にしては飲みすぎました。
普通に作る夕食も良いけど2人でワインを飲みながらオツマミ感覚で頂く時間も
楽しい時間です。
(うちのクラブは月に2日、お休みなんです)、で運動不足だった私。
午前中にステップ台レッスンを受けて、午後は夫君とエアロビクスや
ストレッチレッスンに。運動不足も一気に解消。最後はマッサージ機でノタァ~。
暑くてアイスが食べたかったのでハーゲンダッツへ。

そんなにアイスが好きでない2人ですがハーゲンダッツだけは別格。
今、住んでいる街には店舗があり、とっても嬉しい。

1個買えば、2個目は無料クーポンを持っていたので同じものを選択。
私はラムレーズン、夫君はショップ限定フレーバー、ブラックセサミ。
この後、ノンビリと街中で過ごした後は、お家ご飯。
ご飯を炊いていたのだけど、久しぶりにワインが飲みたかったので2人飲み会。

サラダ、冷奴、生シイタケのハーブ炒め、豚キムチと相変わらず統一感の
無いメニュー。

今日はサラダホウレン草1パックとベビーリーフ半束に生ハム、チェダーチーズ、トマトを入れて黒コショウで味付けしただけ。
ドレッシングは他で油を使ったので、キミセ醤油のノンオイルドレッシングで。

今夜のワインは何時もより少し高い白ワイン。
ネコラベルで有名なZeller Schwarze Katz。
ちょっと甘口でしたが中々美味しくて私にしては飲みすぎました。
普通に作る夕食も良いけど2人でワインを飲みながらオツマミ感覚で頂く時間も
楽しい時間です。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-18 14:04
| スイーツ
|
Trackback
2008年 05月 17日
2代目クロックス
我が家のナツクツ2006年記事
1代目クロックスは朝のゴミ捨て、社宅の用事でちょこっと出かける時、そして
ベランダでお花や野菜の手入れをする時、愛用しています。
スポーツクラブに行く時にもたまに履いています。
我が家の中で、日常のお家周辺グツだったクロックス。
先日、街中に行った時に買ったのが↓の右画像。
左が2年前に買った私のクロックス。社宅内でのゴミ捨てでも何気にお洒落に
見えると思っている私です。
お仕事場でも履ける事で選んでみました。

本当は後ろがサンダルみたくなデザインの方が好みでしたが職場で
現場を歩く事もあり、このデザインにしてみました。
とっても履きやすいけど夏場なら、もう1サイズ下でも良かったかな?
再度購入を考えてしまっています。
1代目クロックスは朝のゴミ捨て、社宅の用事でちょこっと出かける時、そして
ベランダでお花や野菜の手入れをする時、愛用しています。
スポーツクラブに行く時にもたまに履いています。
我が家の中で、日常のお家周辺グツだったクロックス。
先日、街中に行った時に買ったのが↓の右画像。
左が2年前に買った私のクロックス。社宅内でのゴミ捨てでも何気にお洒落に
見えると思っている私です。
お仕事場でも履ける事で選んでみました。

本当は後ろがサンダルみたくなデザインの方が好みでしたが職場で
現場を歩く事もあり、このデザインにしてみました。
とっても履きやすいけど夏場なら、もう1サイズ下でも良かったかな?
再度購入を考えてしまっています。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-17 14:09
| お買い物
|
Trackback
2008年 05月 15日
花満開
12日から14日まで実家の両親が新居を見がてら遊びに来ました。
今回は(笑)、気に入ってくれたようで、引越しの片づけが優先で気になりつつ
ほおっていた我が家のベランダ菜園を母親が色々と手入れをしてくれました。
写真はまた後日アップします。

13日、お出かけした所で。
花が満開で私の両親も喜んでくれました。


あまりに暑かったので帰りにアウトレットで初COLD STONE。ハワイでも食べた事が無かった私。
私が選んだのがココナッツクリームパイ。でも母が食べていたブラッシング マンゴ クラウドの方がお薦め。
両親も、美味しいとアイスを気に入ってくれたようです。
13日は私の祖母の命日でした。
10年前の私・・・30歳を前にして何かと思い、パソコンインストラクターになるための
研修を始めた時でした。
そして10年後。今日は新しい土地で1年ぶりにまたインストのお仕事復活でした。
今日、引き継いだ私の前任者は、いかにもIT系と言った印象の方。
私より1つ年下の方ですが通勤1時間半もしながら、2年も頑張られたようです。
しかも出張をこなしながら。
キリリとしていて、アタマの回転も良く、今日の私は、かなり凹みました。
あんな風には、出来んわ~と何度も思っていました。
来週、彼女のインストラクションを拝見できるので楽しみです。
しかもExcelピボット講習。
私は来月から1人だちしないといけません。本当に1人で色々とこなせるのだろうか?
でも、これが私の進む道。
幸いな事に6月の講習で今の時点での1回目の講習がExcel初級。
まさか新人の時のようにシートごとにファイル保存しないよね、私(核爆)。
今回は(笑)、気に入ってくれたようで、引越しの片づけが優先で気になりつつ
ほおっていた我が家のベランダ菜園を母親が色々と手入れをしてくれました。
写真はまた後日アップします。

13日、お出かけした所で。
花が満開で私の両親も喜んでくれました。


あまりに暑かったので帰りにアウトレットで初COLD STONE。ハワイでも食べた事が無かった私。
私が選んだのがココナッツクリームパイ。でも母が食べていたブラッシング マンゴ クラウドの方がお薦め。
両親も、美味しいとアイスを気に入ってくれたようです。
13日は私の祖母の命日でした。
10年前の私・・・30歳を前にして何かと思い、パソコンインストラクターになるための
研修を始めた時でした。
そして10年後。今日は新しい土地で1年ぶりにまたインストのお仕事復活でした。
今日、引き継いだ私の前任者は、いかにもIT系と言った印象の方。
私より1つ年下の方ですが通勤1時間半もしながら、2年も頑張られたようです。
しかも出張をこなしながら。
キリリとしていて、アタマの回転も良く、今日の私は、かなり凹みました。
あんな風には、出来んわ~と何度も思っていました。
来週、彼女のインストラクションを拝見できるので楽しみです。
しかもExcelピボット講習。
私は来月から1人だちしないといけません。本当に1人で色々とこなせるのだろうか?
でも、これが私の進む道。
幸いな事に6月の講習で今の時点での1回目の講習がExcel初級。
まさか新人の時のようにシートごとにファイル保存しないよね、私(核爆)。
■
[PR]
▲
by miduki0902
| 2008-05-15 21:43
| 日常生活
|
Trackback